お問い合わせ
資料請求

暮らしゆうゆう館
来場予約

オーナーズクラブ
ご案内

画像
背景

豊洋の家づくり

...

ABOUT

画像
家を創る、
家族の未来を創る

こだわりの家は暮らしを豊かにする。
豊かな暮らしは人生をもっと豊かにする。
安心安全に永く住める、健康的で耐久性のある家と、
快適な暮らしを実現するための考え抜かれた設備の数々。

地域密着で育んだ知識と技術で、
より良い家と幸せを、もっとどこまでも。

画像
画像
画像
画像
画像
背景
画像

01
安心の長期保証

新築住宅を建てた後にはじまる新しいくらし。そのくらしは、建築に掛けた時間よりもずっと長く続きます。
私たちは建てた後の快適な暮らしを願って「長期サポートプログラム」をご用意しました。
高品質な住宅に自信があるからこそのプログラム。建てた後の快適な暮らしまでサポートいたします。

長期サポートプログラム

オーナーさまの快適なくらしを支える充実のサポートプログラム。
万が一のトラブル時にも、ストレス最小限ですむように
スマートな解決を目指します。

  • 建物品質保証20

    確かな住宅性能と定期的な点検・メンテナンスにより初期保証20年をご提供します。建物品質保証では構造耐力上主要な部分や雨水の浸入を防止する部分の品質を保証します。万が一構造的な欠陥があった際には、原状回復工事を実施いたします。

    ■ 対象となるのは、造耐力上主要な部分と雨水の浸入を防止する部分です。

  • 地盤品質保証20

    建物の重さに耐えられる地盤かどうかを確認し、最適な基礎仕様や対策をご提案することで、安全な地盤品質を保証します。万が一、建物が不均等に傾き沈む現象(不同沈下)が発生した場合には、不同沈下に起因する建物の損害に対して、原状回復工事を実施いたします。

    不同沈下が起こると資産価値が低下するほかに、めまいや頭痛、自律神経失調症などの健康被害も生じることがあるとされています。

    ■ 事故発生時の対応

    • 建物補修工事
    • 仮住まい費用
    • 沈下修正工事
  • 設備保証10

    設備機器の自然故障に対して、メーカー保証同等のサービスを充実のサポート体制でご提供します。

    ■ 保証対象

    • システムキッチン

      ガスコンロ / IHヒーター / レンジフード / ビルトインオープンレンジなど

    • システムパス

      浴室乾燥機 / 排水ボタン / 混合水栓 / シャワー / 操作パネルなど

    • 給湯器

      エコジョーズ / エコキュート / ハイブリッド給湯器 / ガス給湯器など

    • 洗面化粧台

      くもり止めヒーター / 排水ボクン / 水栓 / 照明 / 換気扇 (一体型)/ コンセントなど

    • 温水洗浄便座2台

      温水洗浄便座 / 手洗器(タンク一体型) / 照明 / 自動開閉機能 / リモコン

    ※経年劣化や消耗品は保証対象外となります。
    ※部品の欠品や廃盤等により修理が不可能な場合は、同等の代替品交換で対応いたします。


02
豊洋の新築住宅は全棟「長期優良住宅」です

長期優良住宅とは?

長期優良住宅認定制度は、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた
優良な住宅の建築・維持保全に関する計画を「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づき認定するものです。
平成21年6月4日より新築を対象とした認定が開始され、平成28年4月1日からは既存住宅の増築・改築を対象とした認定も開始されました。
さらに、令和4年10月1日には既存住宅について建築行為を伴わない認定が開始されました。

次の項目を満たす一戸建ての住宅は「長期優良住宅」の認定を受けられます。

  • 劣化対策

    数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。

  • 居住環境

    良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。

  • 住戸面積

    良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。

  • 耐震性

    極めて稀に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図ること。

  • 維持保全計画

    建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。

  • 省エネルギー性

    必要な断熱性能などの省エネルギー性能が確保されていること。

  • 維持管理・更新の容易性

    構造躯体に比べて耐用年数が短い設備配管について、維持管理(点検・清掃・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。

  • 災害配慮

    自然災害による被害の発生の防止または軽減に配慮されたものであること。

認定基準の詳しい内容は「長期使用構造等とするための措置及び維持保全の方法の基準
(平成21年2月24日国土交通省告示第209号)」をご覧ください。
また、認定基準は住宅性能表示制度の評価方法基準を引用しているため、そちらもあわせてご参照ください。

長期優良住宅新築のメリット

  • MERIT1

    住宅ローンの金利引き下げ

  • MERIT2

    税の特例措置

  • MERIT3

    地震保険料の割引


03耐震等級3

  • ⚫︎耐震等級の中でも最も高いレベル
  • ⚫︎建築基準法の1.5倍の強さ
  • ⚫︎震度7レベルの地震に耐える(想定)
  • ⚫︎災害時の拠点(消防署・警察署など)と同等レベル(避難所は等級2)
  • ⚫︎地震保険料の割引(割引率 等級3=50% / 等級2=30%)

04
最高クラスの「断熱性能 UA値0.39」

画像

FLOW

家づくりの流れ

  • STEP
    01

    ご相談

    まずはお電話かメールにてお問い合わせください。
    お客様の理想を伺い、間取りのプランなどをご提案していきます。土地探しのお手伝いもお任せください!

  • STEP
    02

    資金計画・プランニング

    ご相談内容に応じて、建築費用・自己資金などをもとにした概略の資金計画を立てていきます。
    同時に、お客様の予算・敷地条件・ライフスタイルなど様々なご要望をもとにプランを作成してまいります。

  • STEP
    03

    お見積・ご契約

    決まった仕様や設計図面をもとにお見積もりを提示させていただきます。内容・金額ともにご納得いただいたうえで、「工事請負契約書」を提出させていただきます。
    ご契約が完了したら、いよいよ建築作業のはじまりです!

  • STEP
    04

    着工

    地鎮祭や地縄張りなどの着工準備の後、工事を行います。
    現場の進行状況を確認していただいたり、営業担当者、現場管理者、コーディネーターと共に細部の打ち合わせを行います。

  • STEP
    05

    完成!お引き渡し

    全ての工事が完了した際には社内検査・公的機関の検査を経て、お客様立ち合いのもと建築現場にてご確認いただきます。
    保証書・鍵のお渡しや設備の使用方法・注意点なども合わせてご説明いたします。

画像